
温たなべ6号(Sサイズ) からくさ
¥15,950 税込
発送予定:2025年4月30日 から順次発送
別途送料がかかります。送料を確認する
「温た(ぬくた)」とは岐阜県東濃地方で
「温かい」を表現した言葉です。
この土鍋で身も心も温まって下さい。
商品詳細
温たなべの美味しさにつながる5つの理由
1.温たなべは温度差に強い土鍋です。
従来の土鍋は急激な温度変化に弱いため、熱いうちに水につけることは
厳禁です。しかしこの温度差は料理を美味しくする重要な要素だと考えました。
温たなべは温度差300℃の冷却実験により、水につけたり熱したなべの中に水を
入れても割れないことを実現しました。
これにより、肉を焼くなど、従来の使い方にとらわれない調理が
可能になりました。
2.温たなべは無水調理ができる土鍋です。
本来の土鍋土は熱を加えると大きく膨張しますが,温たなべは土鍋土に加え、
ペタライトの配合により直火に強く空焚き可能な土鍋を実現しました。
食材の水分や調味料だけを使った、いわゆる無水調理ができます。
3.温たなべは水の浄化に優れた土鍋です。
従来の天然土鍋土に特殊セラミック(企業秘密)をブレンドすることで
水道水を一定時間置くと残留塩素を少なくする事ができるという
検査結果を得ております。
4.温たなべは遠赤外線効果が高い土鍋です。
遠赤外線は、温度が高ければ多くなる特性があります。
温たなべは原料特殊セラミックなどの遠赤外線を出しやすい材質に加えて
温度を高くすることでより多くの遠赤外線を出すことができます。
-遠赤効果で美味しくなる理由-
遠赤加熱は食材内部に熱伝道でゆっくりと加熱されるため水分が保たれて
しっとりとした仕上がりになります。さらにゆっくり加熱されることによりタンパク質の
分解を防ぎ肉などを、おいしくするアミノ酸を形成することや、グルタミン酸を
増加させる働きがあります。
5.温たなべは手入れが簡単な土鍋です。
撥水加工を施すことにより、ご飯や、食材が焦げ付きにくいです。
たとえ焦げ付きができても、簡単にこするだけで落とすことができます。
土が焼きしまっており、油汚れなども洗剤できれいに落とせます。
使い始めの「目止め」(おかゆを炊いて表面の隙間を埋める)は必要ありません。
※鉛、カドミュウムについて
岐阜県陶磁器試験場において
原子吸光フレーム方にて鉛(pb)カドミウム(cd)は検出せず との結果を得ております。
サイズ:持ち手から持ち手27cm
径19cm 高8.5cm 蓋込高さ17cm
炊飯容量:2合炊き
補足事項:最大お米2合炊きです。
余裕のある炊き方は1~1.5合です。
炊き込みご飯のように具材の入るもので米2合は無理かと思います。
※見た目は一人前の土鍋のでよりすこし大きいといったサイズです。
素材:陶器
生産地:日本(美濃焼)
直火用土鍋
※手造りのため形などにわずかな誤差が出る場合があります。
お買い上げにつき、専用レシピ本をお付けします。
-お使いになる前に-
温たなべは購入後、洗った後に
すぐにお使い頂けます。
おかゆを炊くなどの漏水止めなどは必要ありません。
温たなべは陶器です。
衝撃などを加えると破損の原因になります。
丁寧にお取り扱い下さい。
手造り品のため色や形など微妙な違いがあります。
それも味わいとお考え下さい。
-お使いの際に-
揚げ物にはご使用しないで下さい。
焼き芋など空焚きでご使用の場合は
なべ自体が高温になりますので
鍋敷きは耐熱性のものをお使い頂き
火傷などにご注意下さい。
-お手入れ-
温たなべを洗う時はたわしやスポンジをお使い下さい。
焦げ付きがひどい場合は、余熱が残るくらいの時に
金属たわしでこすって落としてください。
殆どの焦げは落ちます。
食器洗浄機のご使用はお避け下さい。
陶器は吸水性がありますので洗剤での付け置きをせず
素早く洗い流してください。
-メンテナンス-
高温調理器のため割れたり、欠けたりした場合補修することはできません。
蓋や本体、いずれかが破損した場合は破損したものだけ
新たに造り直す事ができます。詳細はご相談下さいませ。
-
レビュー
(7)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥15,950 税込